blog

紫陽花

2015年に読んだ本、まとめ。

昨日書いた記事を今年最後の記事にしようと思っていたのですが、時間があるので読んだ本でもまとめてみようかなと思います。
主に技術書の紹介(書き留め)になります。これから新しくWeb開発の勉強を始める方の参考になればなと。

楽しいRuby

www.amazon.co.jp

一番初めにこれを読みました、主にRubyの言語仕様がわかりやすく書いて有ります、初心者はこれからのスタートがおすすめです


パーフェクトRuby

www.amazon.co.jp

言語仕様の詳しい解説の他に、書き方や、メタプログラミングなどについて書かれたパーフェクト本です、楽しいRubyの次におすすめです。

パーフェクトRuby On Rails

www.amazon.co.jp

フレームワークRailsについて書かれた本。サンプルアプリケーションを作りながら学べます。

Ruby on Rails 4 アプリケーションプログラミング

www.amazon.co.jp

Railsの仕様や、昨日についてわかりやすく書かれた本です。筆者は楽しいRubyの次にこれを買ってアプリ開発の勉強をしました。
サンプルアプリなどはないのですがRailsの仕様などについては一番わかりやすく書いてある本だと思います。おすすめです

Rubyによるクローラー開発技法 巡回・解析機能の実装と21の運用例

www.amazon.co.jp

Rubyをつかってクローラーアプリをつくってみることができる本です。Rubyってどうやって動かすの?、どういうことができるの?と初心者に教える時にはこの本をつかってクローラーを作りなが教えてみるのもアリかもしれません。
今度友達にクローラー開発をしながらプログラミングを教えてみたいと思います。

パーフェクトPHP

www.amazon.co.jp

PHP本です。RubyよりもPHPの方が触った時期は早いです。とてもわかりやすい本でサンプルのフレームワーク開発もあるのでいい勉強になります。
この本の著者の柄沢聡太郎さんは僕の憧れの人でもあり目標としている人でもあります。おすすめです

やさしいC 第4版

www.amazon.co.jp

C言語を勉強する時に読みました、本を読みながらネットの文献を漁りながらの勉強でした。プログラミングと言ったらC言語でしょ、みたいなのが常識である感じがしたのでとりあえずここから勉強を始めました。
初めの頃は何がどうなっているのかもわかりませんでしたが。(何がわからないのかが、わからない最悪な状況)今ではこれを勉強していた頃が懐かしく感じます。

やさしいC++

www.amazon.co.jp

C言語の拡張、C++の勉強をする時に読みました。本の名前通りやさしい解説が載っているのでおすすめです

ハイパフォーマンスHTTPサーバ Nginx入門

www.amazon.co.jp

Nginxについて学びたいと思った時によんだ本。めちゃくちゃおすすめします、ミドルウェアってなんぞやっていう人こそ読んでほしいです。
もう売ってなかったりするのですが、インターン先にあったのを借りてかじりつくように読みました。おすすめです

[Web開発者のための]大規模サービス技術入門 ―データ構造、メモリ、OS、DB、サーバ/インフラ

www.amazon.co.jp

雑誌で書かれたものをまとめた大規模サービス開発のノウハウが詰まった一冊。はてなの実際の開発を例に紹介されているためめちゃくちゃわかりやすいです。
この本を読んで、Ito Naoyaさんのファンになりました。尊敬してます

プログラマのためのDocker教科書 インフラの基礎知識&コードによる環境構築の自動化

www.amazon.co.jp

Docker本です、インフラ周りの勉強にもなります、図もあってわかりやすくておすすめです。

ネットワークはなぜつながるのか 第2版 知っておきたいTCP/IP、LAN、光ファイバの基礎知識

www.amazon.co.jp

なぜシリーズ。Web関係の仕事をする人は絶対によんでおきたい一冊です。たとえ業務に使わない知識だとしてもIT業界で生きる人は最低限知っておくべき知識だと思います

マスタリングTCP/IP 入門編

www.amazon.co.jp

ネットワークはなぜつながるのか、と合わせて読みたい一冊。二つ読めばネットワークに関してはほぼOKだと思います。めちゃくちゃいい本です。


コンピュータはなぜ動くのか~知っておきたいハードウエア&ソフトウエアの基礎知識~

www.amazon.co.jp

なぜシリーズ。わかりやすくていい本です

スッキリわかるJava入門

www.amazon.co.jp

Javaの入門書、オブジェクト指向などがわかりやすく書いて有ります。
2016年はAndroid開発を行っていきたいのでJavaの勉強をがっつり行っていきたいなと思います。


こんな感じです。
他にも何冊かよんだ本や雑誌はあるのですが思い出せないやつもあるので紹介は割愛します。
来年はもっと深い話の技術本をよんでいきたいなぁと思います。